機械・宇宙航空工学系研究室群 大学院入試情報


お知らせ:

  • 令和7年4月22日現在の情報です.キーワードに修正があった場合ここで周知します.5月中旬までに確定予定です.

入試情報について

正式な内容については募集要項を必ず参照してください.また,10月入学を希望する学生 および他大学を卒業あるいは卒業見込みの学生は,事前に下記問い合わせ先および配属希望研究室に連絡をして下さい.


1.機械・宇宙航空工学系研究室群を構成する研究室一覧

機械宇宙工学専攻

◾️宇宙システム工学講座

  • 宇宙環境システム工学
    • 教授 永田 晴紀
    • 助教 脇田 督司
  • 宇宙環境応用工学
    • 教授 橋本 望
    • 助教 金野 佑亮
  • 計算流体工学・宇宙輸送工学
    • 特任教授 大島 伸行
    • 准教授 寺島 洋史
    • 准教授 高橋 裕介

◾️機械フロンティア工学講座

  • 熱流体物理学
    • 教授 渡部 正夫
    • 准教授 小林 一道
    • 准教授 藤井 宏之
  • 材料機能工学
    • 准教授 高橋 航圭
  • 材料力学
    • 教授 佐藤 太裕
    • 教授 藤村 奈央
    • 准教授 加藤 博之

人間機械システムデザイン専攻

◾️バイオ・ロボティクス講座

  • バイオメカニカルデザイン
    • 教授 東藤 正浩
    • 准教授 山田 悟史
  • 精密計測学・ロボティクス
    • 教授 清水 裕樹
    • 准教授 江丸 貴紀
  • 知的構造システム
    • 教授 梶原 逸朗
    • 准教授 原田 宏幸
    • 助教 米沢 平成

◾️マイクロシステム講座

  • マイクロエネルギーシステム
    • 教授 戸谷 剛
    • 特任准教授 山田 雅彦
  • マイクロバイオメカニクス
    • 教授 大橋 俊朗
    • 助教 豊原 涼太
  • 変形制御学
    • 特任教授 佐々木 克彦
    • 准教授 本田 真也
    • 助教 武田 量

エネルギー環境システム専攻

◾️応用エネルギーシステム講座

  • エネルギー変換システム
    • 教授 田部 豊
    • 准教授 植村 豪
    • 助教 青山 祐介
  • 流れ制御
    • 教授 村井 祐一
    • 教授 田坂 裕司
    • 助教 朴 炫珍
  • エンジンシステム
    • 准教授 柴田 元

2.学科試験

  • 筆答試験1(材料力学2問,機械力学1問,制御工学1問を必答)
    • 材料力学キーワード: 
      • 応力,ひずみ,線膨張,組合せ応力,エネルギー定理,棒の引張り・圧縮,丸軸のねじり,真直はりの曲げ,断面二次モーメント,断面係数
    • 機械力学キーワード:
      • 質点系および剛体の力学,剛体の並進および回転運動,運動方程式,仕事とエネルギー,運動量・角運動量,慣性モーメント,単振動
    • 制御工学キーワード:
      • 伝達関数,ブロック線図,状態方程式表現,応答特性,フィードバック制御,PID制御,安定性
  • 試験2(流体力学2問,熱力学を2問を必答)
    • 流体力学キーワード:
      • 質量保存則,運動量保存則,エネルギー保存則,ポテンシャル流れ,粘性流体の流れ,管路の流れ,ベルヌーイの定理,ナビエ・ストークスの方程式
    • 熱力学キーワード:
      • 理想気体の状態変化(式,計算),熱力学第一法則,内部エネルギー,エンタルピー,熱力学第二法則,エントロピー,有効エネルギー,ガスサイクル,蒸気サイクル
  • 口頭試問
    • 筆答試験免除者も含めて全員に対面で実施

3.筆答試験免除について

成績証明書の内容によって筆答試験を免除することがあります. また,事前に面談による筆答試験免除審査を実施する場合があります.


4.研究室配属について

各試験区分内における研究室の志望順位,および入学試験の成績に基づき, 配属研究室を決定します.
なお,他大学からの志願者は志望する研究室に必ず事前に連絡して下さい.


◾️問い合わせ先:

  • 機械・宇宙航空工学系研究室群 入試区分長: 東藤 正浩 todoh(at)eng.hokudai.ac.jp